CTA

新着情報

2009/04/15 コート紙用のスタンプインキについて
紙用途の通常のスタンプインキはインキが紙の表面に浸透しながら乾燥するようになります。
一方、紙の表面が光沢のあるコートなどはインキが紙表面から浸透しにくいので、
インキが乾燥しにくくなります。
その場合は速乾性のスタンプインキを使用することになります。
連続捺印できる浸透印でも速乾性タイプが販売されています。
ただ速乾性と言っても実際は乾燥に1~3分以上かかります。
それから速乾タイプですのでスタンプ台や浸透印の蓋を閉め忘れて放置すると内部のインキが乾燥してしまって使用できなくなりますので、取扱いにも注意が必要です。
2009/04/05 印鑑の捺印の仕方
印鑑をキレイに捺印するというのは案外難しいのですよね。
私は仕事柄、毎日かなりの回数の捺印をしています。
そこで私なりの捺印のコツを披露させていただきます。
まず、当然ですが印マットを使うこと、少しだけ固めのゴム製がベストです。
それから、朱肉がかなり重要です。間違っても100円ショップの朱肉ではキレイには捺印できません。やはり有名メーカーの朱肉が概ね良いように思います。
私は会社印の捺印にはシャチハタのエコスタイプを使用しています。にじみが少ないが気に入っています。ただ顔料系でも乾燥まで少し時間がかかるので、すぐに印影に触れてはいけません。
実際の捺印の仕方ですが、印鑑のサイズが大きく程、印面に均等に力が掛けにくくなりますので、コツとして押印の力を上下と左右に十字架を切るようにかけてあげれば比較的キレイに捺印できます。
2009/03/27 柘植の印材
印鑑の木製印材では、主に「柘植」と「本柘植」が使用されています。
やはり他の木材に比較して木目の細かさや丈夫な点が印材に向いています。
昔から、業界で「柘植」と呼ばれていた印材は現在アカネとも呼ぶようにもなっています、当社ではまだ世間に浸透された呼称ではないと考え従来どおり「柘植」と呼称しています。つげ(アカネ)は南方からの輸入材に対し、「本柘植」は国産材です。現在では鹿児島や御蔵島で印材として本つげが生産されています。国産だから「本柘植」と呼ぶのも考えてみるとの変な話です。そのような背景もあって「つげ」をアカネと呼ぶように至ったのだと思います。「本柘植」はより目が細かく繊維も素直です、木材の印鑑の彫刻材料では最も適しています。
2009/03/16 日本最初のハンコ
日本のはんこのルーツとしては「漢委奴國王印」が有名です。
いまから200年以上前に福岡でお百姓さんが発見したとされています。
金印でしかも「漢委奴國王」と彫刻されています。
そんなすごい印鑑を畑仕事の最中に見つけて、現在に現存している事になんかロマンを感じてしまいます。ただ話がうまくできすぎているとの事で偽造説もあるそうですが….。
この「漢委奴國王印」は福岡の博物館に展示されているとのことです、是非この目で見てみたいものです。
2009/03/04 サインか捺印か?
サインの方が印鑑より手軽だし、真似ができないので実印制度を改めてサインしてはとの話があります。
確かにサインは精密検査をすれば、偽サインは見破れるそうです。
ただサインの先進国アメリカなどでは、サインは手軽であるがゆえ偽サイン詐欺が多く発生し、それらの多くが裁判沙汰になっているようです。
我々普通の印章業の人間はまず偽造印を彫刻することありませんので、
基本的には同じ印鑑は存在しないことになります、
また日本人の真面目な国民性もあって、日本での偽造印を使っての詐欺事件はアメリカの偽サイン事件に比較して件数が著しく少ないそうです。
色々意見もあるかも知れませんが日本の長年培ってきた印鑑制度は日本の国民性に合致した良い制度だと思うのです。
2009/02/19 象牙の輸入
象牙の輸入が再開されそうです。
ご承知の通り象牙はワシントン条約により原則輸入禁止になっているのですが、
例外的に輸出国の経済的理由により、主に自然死した象牙を象牙の管理ができている日本に対し輸出されています。
今回は日本以外では中国にも輸出されたようですが、
中国への輸出では主に美術品用途の為か多少ヒビの入った小さな象牙や大きすぎる象牙が多かったようです、日本の場合はやはり主に印鑑用途の為、中型の中身の詰まった上質の象牙が主でした。今回の輸入は実に約8年ぶりなのですが、その輸入量はわずか40トン弱です。
今回の輸入からあと9年間はまたまた輸入禁止になる予定ですから、
やっぱり象牙は印材として希少価値高い状況が当分、いや永遠に続くと思われます。
2009/02/07 30万円の開運印鑑
一本30万円もする開運印鑑、皆さんはどう思われますか?
確かに印鑑だけで運気が上がれば、30万円は高くないでしょう。
でも、やっぱり信用できません。
印鑑で運気が上がるのであれば、私達印章業は皆大金持ちになるはずですが
現実はそう甘くはありません。
私は彫士の思いのこもった印鑑を使うという事が大切だと思います。
私は「お客様がこの印鑑と共に発展していただく事を」願いながら仕上げをしています。
羽織袴のいでたちで、○○先生が彫刻している写真をたまに見受けますが、
このパターンが一番怪しいです。
だいいち、本当にお客様のことを考えているなら、一本30万円の価格設定はしないのではと思うのですが……..。
2009/01/30 顔料インキと染料インキの見分け方について
スタンプ台やシャチハタ等の浸透印に間違ったインクを
補充してしまったことはありませんか?
油性顔料のスタンプ台に染料系の補充インキを入れてしまったり、
また同じ油性顔料インキでも他メーカーのインキを補充すると
変色や分離を起こすこともあります。
必ず定められたインキを補充するようにしてください。
古いスタンプで顔料インクか染料インクかが不明の場合は、
まずインキを少し手に付けて乾かした後に水洗いして
簡単に落ちれば顔料系インクで、なかなか落ちなければ染料系インクです。
(石鹸で洗えば染料系も落ちます) 
インクの色と染料系もしく顔料系とメーカー名など必ず仕様を確認してからお使いください。
2008/11/08 弁護士様職印について
12月は新しく弁護士様になられた方から職印のご注文をいただきます。
ありがとうございました。
大変な試験を合格され新たに弁護士なられた先生方のご活躍をお祈りいたしております。
ところで弁護士様職印ですが、半数近い方が同じ印影の職印を複数本注文されました。
大体が先輩の弁護士様のアドバイスで複数本の注文になったようです。
弁護士様の職印の場合、どうしても押印頻度が多く長年使用している内に印面が欠けてしまうことがあります。
印鑑は後から同じ印影の印鑑を彫刻することはできませんので、
そうなると印面欠けた印鑑を無理して使用するようになってしまいます。
このような背景から最初に予備として職印は複数本作くられる方が多くなってきています。
2008/08/20 朱肉・スタンプについて
皆さんは速乾性の朱肉をご存知でしょうか? 
その名のとおり速乾性のスタンプは捺印してすぐ乾くのに、
盤面はどうして乾かないか不思議に思われませんか? 
実は速乾性のインクは乾燥するのではなく、
瞬時にインキ溶剤が紙の内部に吸収されていくのです。
要するに朱肉やスタンプ台のフタを開いていても
シンク溶剤が揮発していく訳でないのです。
但し、シャチハタの速乾性の浸透印は揮発性のインキを使用しているので、
フタを確実に閉めていないとインクが揮発し、盤面が乾いてしまいます。
|◀ 1 2 3 4 6 ▶|

安心・充実のサポート

  • 安心・充実のサポート
  • 安心・充実のサポート
  • 安心・充実のサポート
  • 安心・充実のサポート
吉日
  • 新会社(法人)設立の方へ
  • 各種士業資格取得・新規開業の方へ
  • 各種団体・NPO法人の方へ
  • 会社印ドットコムの店長です。
  • 本当に失敗しない会社印づくり
  • お客様の声
  • お客様の声
  • 会社登記に法人代表者印
  • 便利な会社設立セット
  • 各士業の方へ各種職印
  • 新規開業にお得な職印開業セット

商品ラインナップ

会社印

  • 会社 法人 代表者印
  • 会社 法人 銀行印
  • 会社 法人 角印
  • 会社設立セット

職印

  • 弁護士
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 職印 (角印)
  • 税理士
  • その他
  • 職印 (丸印)開業セット
  • 職印 (角印)開業セット

割印・契約印

  • 割印
  • 契約印

お得なセット

  • 会社設立セット
  • 職印 (丸印)開業セット
  • 職印 (角印)開業セット

ゴム印

  • 税理士
  • 先生・博士印
  • 職印 (丸印)開業セット
  • 祝儀袋用
  • 振込銀行
  • 祝儀袋用
  • 確認・承認用
  • サンビーデータ印

印鑑ケース

  • 代表者印・銀行印用
  • 角印用
  • 携帯用セットケース
  • 収納ケース

お買い物方法  (ご注文方法、お支払い方法、発送日、お届け、送料)

ご注文方法

ホームページ(年中無休24時間)
FAX(年中無休24時間)
0224-87-6486

お支払い方法

※分割・リボ払いもOKです。 利用可能なカードに関しましては下記をご参照ください。

お支払い方法

発送日

ご発送日は「ご注文日の翌々日」でご発送致します。 (16:00迄ご注文の場合)
当日発送も行っておりますので、お気軽にご連絡下さい。
0120-386-185(フリーダイヤル)

お届け

「ヤマト運輸」でお届け致します。
※一部地域は、「佐川急便」「ゆうパック」「レターパックプラス」でお届けする場合もございます。

送 料

お買い上げ金額\5,500以上(税込み)で送料無料サービスとさせて頂きます。
全国一律料金
※沖縄県、離島も同一料金です。

商品ラインナップ

納期目安カレンダー

■ 印鑑の納期目安
(16:00迄ご注文戴きました印鑑や商品は下記納期目安カレンダーに基づいてお届け致します。

納期カレンダー

(注意)
会社印ドットコム 印鑑の受注・在庫状況により納期が前後する場合がございます。 その際はメールでお届け日をご連絡致します。
ファックスによる印鑑ご注文・銀行振込の場合は確定日をご注文日とさせて戴きます。
製作中に休日が入った場合は、その日数を追加させて戴きます。
中国・四国・九州・沖縄・北海道は、お届け日が1日遅れのお届けになります。
詳細はメールでご連絡差し上げます。
悪天候・交通事情等により印鑑・商品延着の場合もございます。 あらかじめご了承下さい。